医療機器の発展は産官学医の連携に支えられ、医機連に集う各団体・企業は
得意分野で臨床ニーズを具現化する努力を日々行うことで実現しています。
日本から世界へ、日本の医療機器産業はこれからも成長と発展を続けます。
-
【オンデマンド配信】「社会課題の解決に貢献する『医療機器』
~コロナ禍から始まる医療機器のトランスフォーメーション~
当日の様子を医機連ホームページ上でオンデマンド配信致します。
講習会ーWEB配信から登録をお願いいたします。
- 医機連ジャーナル113号(2021.04.26発行)
-
【オンデマンド配信】2021年度 新入社員のための企業倫理セミナー
主に新入社員を対象に企業倫理・コンプライアンスの基礎を学習する機会をご提供することを目的として、開催致します。
事前収録済の動画を配信 配信期間中はいつでも視聴可能
受付期間:2021年2月1日(月)10:00~2021年5月31日(月)16:00
配信期間:2021年4月1日(木)10:00~2021年6月30日(水)12:00 -
【WEB配信】「添付文書の電子化」説明会
改正医薬品医療機器法で実現した「添付文書の電子化」は、2021年8月に施行を迎えます。8月の施行を前に皆様が行う必須の実務をわかりやすく解説する目的で、本説明会を開催いたします。
事前収録済の動画配信にて開催します
申込期間:2021年3月8日(月) 10:00~2021年6月30日(水) 17:00
配信期間:2021年3月22日(月) ~2021年7月30日(金) 17:00 -
【WEB配信】2020年度医療機器の承認・認証申請等に関する説明会
本説明会は、医薬品医療機器等法の改正以外の話題を中心とした構成で開催いたします。今回もWeb配信になりますので、必要な情報をお好きなタイミングで受講いただければ幸いです。
事前収録済の動画配信にて開催します
申込期間:2021年2月15日(月) ~2021年5月7日(金) 17:00
配信期間:2021年3月15日(月) ~2021年5月31日(月) 17:00 -
医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト(略称:みらプロ)第3回を開催しました。
●医療機器産業の活性化を目的に、行政と業界の若手人財育成を目指した取組みです●
第3回 2020年11月30日(月)「医療機器を支える革新的技術」医療機器における人工知能
講師:(公財)医療機器センター 医療機器産業研究所 調査研究室長 主任研究員 鈴木 孝司 様
お知らせNews
- 2021.06.25(金) MDPRO
- MDPROレポート:2019年4月~2021年3月に発行された医機連賛助会員向け…
- 2021.06.21(月) MDPRO
- MDPROデータ集:『医療機器国内出荷金額の推移(薬動月報2019年1月~202…
- 2021.06.01(火) MDPRO
- MDPROレポート/Industry Trend Report:2020年3月~…
講習会Seminar
活動報告Activity
日本医療機器産業連合会の活動をご紹介します。
また、医療機器に関わるアンケートや情報を公開します。
医機連とはAbout
一般社団法人日本医療機器産業連合会(以下「医機連」)は、各医療機器関係団体の主体性を尊重しつつ、内外の共通問題等についての調査・研究を行い、その対策を講じ、業界の公正な意見をとりまとめ提言を行う等、業界の発展と国民の健康福祉の増進に寄与して参りました。
メールマガジン登録Mail Magagine
医機連ジャーナル・医機連からの情報をメールマガジンで入手したい方は、
こちらのフォームにメールアドレスを入力し、送信してください。